본문 바로가기
이야기

네이버가 만든 메신저 앱 라인의 역사! 일본에 빼앗기는가?

by lambba- 램바 2024. 5. 6.
반응형

라인(Line)은 대한민국의 IT 기업인 네이버가 개발한 메신저 앱입니다.
2011년에 처음 출시된 라인은 그 이후로 전 세계적으로 널리 사용되게 되었고,
특히 일본에서는 가장 인기 있는 메신저 앱 중 하나가 되었습니다.
라인은 메시지 전송뿐만 아니라 음성 통화, 영상 통화, 사진 및 동영상 공유 등 다양한 기능을 제공합니다.
또한 라인은 이모티콘, 스티커, 게임 등 추가적인 서비스를 통해 사용자 경험을 향상시키고 있습니다.


어쩌다 일본과 50대50으로 지분을 나누게 되었나?

라인(Line)은 원래 네이버의 자회사로 시작되었습니다. 그러나 2020년에 일본의 IT 기업인 Z Holdings(이전의 야후 재팬)와 합병하면서, Z Holdings의 모기업인 소프트뱅크와 네이버가 라인의 지분을 50:50으로 나누게 되었습니다.

이 합병은 라인(Line)과 Z Holdings의 합병은 여러 목적을 가지고 있었습니다. 

첫째, 이 합병은 두 회사가 정보기술(IT)과 인공지능(AI) 등의 분야에서 경쟁력을 강화하려는 전략적 결정이었습니다. 라인은 메신저 앱으로서의 강점을 가지고 있었고, Z Holdings는 야후 재팬을 통한 다양한 온라인 서비스와 광고 네트워크를 가지고 있었습니다. 이 두 회사가 합병함으로써, 각각의 강점을 결합하여 더 큰 시장에 진출하고, 더 많은 사용자에게 서비스를 제공하는 데 필요한 기술적 역량을 강화할 수 있었습니다.

둘째, 이 합병은 라인이 아시아 지역에서 더 큰 영향력을 갖는 것을 가능하게 했습니다. 라인과 Z Holdings가 합병함으로써, 이들은 아시아 최대의 IT 플랫폼 중 하나가 되었고, 이를 통해 더 많은 사용자와 고객을 얻을 수 있었습니다.

셋째, 라인과 Z Holdings의 합병은 두 회사가 서로의 자원을 공유하고, 비즈니스의 효율성을 높이는 데 도움이 되었습니다. 예를 들어, 라인은 Z Holdings의 광고 네트워크를 활용하여 광고 수익을 늘릴 수 있었고, Z Holdings는 라인의 메신저 앱을 통해 더 많은 사용자에게 자신의 서비스를 알릴 수 있었습니다.


라인과 Z Holdings의 합병으로 아시아 지역에서 어떤 영향력을 갖게 되었나?

 

라인(Line)과 Z Holdings의 합병은 아시아 지역에서 두 회사의 영향력을 크게 높였습니다. 
합병을 통해 라인과 Z Holdings는 서로의 강점을 결합하여 아시아 지역에서 가장 큰 IT 플랫폼 중 하나가 되었습니다. 
이는 두 회사가 아시아 지역의 더 넓은 시장에 진출하고, 더 많은 사용자에게 서비스를 제공할 수 있게 만들었습니다.

또한, 합병은 라인이 Z Holdings의 광고 네트워크를 활용하여 광고 수익을 늘리고, 
Z Holdings는 라인의 메신저 앱을 통해 더 많은 사용자에게 자신의 서비스를 알릴 수 있게 만들었습니다. 
이런 협력은 두 회사가 아시아 지역에서 더 큰 영향력을 갖게 만들었습니다.

일본은 역사적으로 모든 일에 치밀한 전략을 세우는것으로 유명한 나라입니다.  
애초에 합병도 지금의 라인을 빼앗기 위해 시작된것은 아닐까 하는 의구심도 듭니다만 실제로 두회사의 목적과 
경영 주체를 보면 그렇지는 않았던것 같네요. 
라인은 한국의 카카오처럼 국민 메신저로 자리 잡았는데 한국이 만든 프로그램이라 자존심이 상할대로 상한 셈이죠
그래서 빼앗으려는 계략을 펼치고 있네요. 

아마도 일본이 빼앗는것이 아니라 우리가 넘겨주는 형태가 되지 않을까 싶네요.
우리 정부는 너무도 친일 정부라 어찌보면 당연한 수순으로 가는것 같네요. 
일본이 이렇게 노골적으로 움직이는것도 윤정부 들어서 심해진듯 합니다. 

문재인 정부때는 엿먹이려고 했는데 그 덕에 자체 생산라인을 갖추는 계기를 마련했고 
장기적으론 일본이 스스로 엿먹은 형태가 되기도 했지요. 사이는 아마도 가장 안 좋았던 시절이지 않았을까 하네요.

공식적으로 한국정부는 어떠한 포지션도 취하지 않고 있는 형태입니다. 
저쪽은 정부가 나서서 움직이는 형태이고요. 불을 보듯 뻔하지 않을까요?

반응형

Line is a messenger app developed by Naver, a leading IT company in South Korea. Launched in 2011, Line quickly gained widespread popularity worldwide, particularly in Japan where it became one of the most popular messenger apps. Line offers various features including messaging, voice calls, video calls, as well as photo and video sharing. Additionally, Line enhances user experience through additional services such as emoticons, stickers, and games.

How did it happen that Line ended up with a 50-50 ownership split with Japan?
Originally, Line started as a subsidiary of Naver. However, in 2020, it merged with Z Holdings, a Japanese IT company (formerly Yahoo Japan), resulting in a 50:50 ownership split between SoftBank, the parent company of Z Holdings, and Naver.

This merger served several purposes:

Firstly, strategically, it aimed to strengthen both companies' competitiveness in fields such as information technology (IT) and artificial intelligence (AI). Line possessed strengths as a messenger app, while Z Holdings had a diverse range of online services and an advertising network through Yahoo Japan. By merging, they combined their strengths to expand into larger markets and enhance their technological capabilities to serve more users.

Secondly, the merger enabled Line to have a greater influence in the Asian region. With Line and Z Holdings merging, they became one of the largest IT platforms in Asia, allowing them to reach more users and customers.

Thirdly, the merger allowed the two companies to share resources and increase business efficiency. For example, Line could utilize Z Holdings' advertising network to increase ad revenue, while Z Holdings could promote its services to more users through Line's messenger app.

The merger significantly increased the influence of both Line and Z Holdings in the Asian region. By combining their strengths, they became one of the largest IT platforms in Asia, enabling them to expand into broader markets and serve more users.

Additionally, the cooperation between Line and Z Holdings in utilizing each other's resources for mutual benefit further enhanced their influence in the Asian region.

Japan is historically known for its meticulous strategic planning. While there might be suspicions regarding whether the merger was initiated to take over Line, the actual objectives and management principles of both companies suggest otherwise. Line, akin to South Korea's Kakao, has established itself as a national messenger, making it a matter of pride for South Korea. Thus, strategies to undermine Line's position might be at play. Perhaps, it's not Japan actively taking over, but rather us relinquishing control. Given the South Korean government's apparent pro-Japan stance, it might seem like a natural course of action. The overt moves by Japan might have intensified since the Moon administration. While there were attempts to outmaneuver during Moon Jae-in's presidency, it provided an opportunity to establish domestic production lines, ultimately resulting in Japan shooting itself in the foot in the long run. It was likely the most strained period in their relationship. Officially, the South Korean government has maintained a neutral position without taking any definitive stance, while Japan seems to be the one taking the initiative. It seems as clear as day, doesn't it?

韓国のIT企業であるNaverが開発したメッセンジャーアプリ、Line(ライン)は2011年に初めてリリースされ、以来、世界中で広く使用されるようになりました。特に日本では最も人気のあるメッセンジャーアプリの一つとなりました。Lineはメッセージの送受信だけでなく、音声通話、ビデオ通話、写真や動画の共有など、さまざまな機能を提供しています。さらに、Lineは絵文字、ステッカー、ゲームなどの追加サービスを通じてユーザーエクスペリエンスを向上させています。

なぜ突然、日本と50対50で株式を分けることになったのでしょうか? LineはもともとNaverの子会社として始まりました。しかし、2020年に日本のIT企業であるZ Holdings(以前のYahoo Japan)と合併し、Z Holdingsの親会社であるソフトバンクとNaverがLineの株式を50対50で分けることになりました。

この合併にはいくつかの目的がありました。

まず第一に、この合併は両社が情報技術(IT)や人工知能(AI)などの分野で競争力を強化しようとする戦略的な決定でした。Lineはメッセンジャーアプリとしての強みを持っていましたが、Z HoldingsはYahoo Japanを通じて様々なオンラインサービスや広告ネットワークを持っていました。この2つの企業が合併することで、それぞれの強みを組み合わせ、より大きな市場に進出し、より多くのユーザーにサービスを提供するために必要な技術的能力を強化することができました。

第二に、この合併により、Lineがアジア地域でより大きな影響力を持つことが可能になりました。LineとZ Holdingsが合併することで、彼らはアジア最大のITプラットフォームの1つとなり、これにより、より多くのユーザーや顧客を獲得することができました。

第三に、LineとZ Holdingsの合併は両社が互いのリソースを共有し、ビジネスの効率を向上させるのに役立ちました。例えば、LineはZ Holdingsの広告ネットワークを活用して広告収益を増やすことができ、Z HoldingsはLineのメッセンジャーアプリを通じてより多くのユーザーに自社サービスを知らせることができました。

LineとZ Holdingsの合併は、アジア地域で両社の影響力を大幅に高めました。 両社はそれぞれの強みを組み合わせて、アジア地域で最大のITプラットフォームの1つとなり、より広範な市場に進出し、より多くのユーザーにサービスを提供することができるようになりました。

さらに、両社が相互にリソースを活用することで、アジア地域での影響力を高めました。

日本は歴史的にすべての事に戦略を練ることで有名な国です。合併が現在のLineを奪うために始まったのではないかという疑念があるかもしれませんが、実際には両社の目的や経営主体を見るとそうではなかったようです。Lineは韓国のKakaoのように国民的なメッセンジャーとして地位を確立しており、これは韓国が作ったプログラムであり、韓国の誇りにかかわることです。そのため、Lineの地位を低下させる戦略が展開されている可能性があります。おそらく、日本が積極的に奪うのではなく、私たちがコントロールを放棄している形になるのではないでしょうか。韓国政府は明確な立場を取らずに中立の立場を維持しており、日本が主導権を握っているようです。それは火を見るよりも明らかなようですね?

반응형